【重大告知】司法書士試験教材のアルファ版を9月末中にリリースします。

自作教材
この記事は約6分で読めます。

おはようございます。

九条です。

今回は重大告知をさせていただきます。

司法書士試験教材(「Ultimate 問題集」)のアルファ版を9月末中にリリースします。

アルファ版とは聞き慣れない方もいるかもしれませんが、試作型体験版のことです。

開発進捗

司法書士試験の教材の「Ultimate 問題集」、九条はずっと前から作るって言ってるけど、一向に進捗がない。もう永久にでき上がって来ないんじゃないの?

と思っている方が非常に多いことでしょう。

大変申し訳ございません

ですが、少なくとも体験版をリリースする目途は立ちました。

今まで、どうしても教材を作るモチベーションが出てくれず、できなかったのは私の決心と覚悟が足りなかっただけです。

近況報告-2022年8月13日-「年収10億狙います。」
こんばんは。九条です。 本日は近況報告と、最近発生した新たな将来の夢について記事にさせていただきます。

詳しくはこちらの記事に私の心境の変化をまとめています。私の心境の変化について、「クリスタルを失くした光の四戦士」というタイトルで、note の有料記事を発表する予定ですので、そちらも楽しみにお待ちください。

でも、九条は納期を守れたためしがないような…

有料記事もどれだけ待たされたことか。

決意と覚悟ができた今、教材開発は怒涛の勢いで進んでおります。なんというか、何でこんなに簡単なコトが今までできなかったんだろうと思います。

具体的に進捗を動画付きでお見せします。動画が大きすぎて画面に収まらない場合、フルスクリーンでご閲覧ください。

これが、実際に私のスマホで教材を実行している様子です。

怒涛の勢いで開発を進めた結果、教材本体のプログラミング作業は完了しました。既知の不具合も全て除去しており、品質も万全です。

あとは、作問するだけです。作問も目途が立っており、現在34問完成しております。100問を目途にアルファ版をリリースしたいと思います。

当然作問ができているということは、自分向けの作問ツールの開発も進んでおります。

画面を見ただけでもかなり進んでいることが分かるかと思います。ただ、こちらは不具合もありますし、画面項目を用意したもののハリボテで、クリックしても機能しない画面項目もあります。ここは、作問と並行して修正していく予定です。

どうでしょう?

具体的に、リリースされる様子がイメージできて来たのではないでしょうか?

この教材は何であって何でないか

この教材は、司法書士試験にほぼ独学一発合格した九条が、全ての問題を作問(※)し、プログラミングも自分で行った、スマホで動作する Ultimate(究極の)司法書士試験問題集です。

(※)ただし、全てがオリジナル問題ではなく、過去問の引用も適宜行います。過去問を引用するとしても無闇に行うのではなく、九条が厳選した過去問のみを収録します。

この教材は、問題集とまとめ本の中間のような教材になります。

本教材の最大の特徴として、y軸の意味で難しい問題を網羅していることがあります。y軸についてはこちらをご覧ください。

(参考記事)

【司法書士試験】本試験より難しい問題を解くことの必要性①
こんにちは。九条です。 先日はアンケートにご投票いただきありがとうございました。以下、アンケートの結果です。 アンケート内容「司法書士試験の勉強において、本試験よりも難しい問題を解く必要はあると思いますか?」 得票数:7票 ある:42.9%...
【司法書士試験】本試験より難しい問題を解くことの必要性②
こんにちは九条です。 今回は、前回に引き続き本試験より難しい問題を解くことの必要性について見ていきます。 この記事を初めて読む方は、先にこの記事をお読みください。 まとめますと、前編において、私は次の事項を主張しました。 択一式の難易度には...
【司法書士試験】本試験より難しい問題を解くことの必要性③
こんばんは。九条です。 今回は、前回に引き続き本試験より難しい問題を解くことの必要性について見ていきます。 この記事を初めて読む方は、先にこの記事をお読みください。 まとめますと、前編において、私は次の事項を主張しました。 y軸の意味で簡単...
【司法書士試験】本試験より難しい問題を解くことの必要性④
こんにちは。九条です。 今回は、前々回に引き続き本試験より難しい問題を解くことの必要性について見ていきます。 この記事を初めて読む方は、先にこの記事をお読みください。 まとめますと、前編において、私は次の事項を主張しました。 問題のランク付...
【司法書士試験】自作教材のコンセプト
こんにちは。九条です。 今回は、前々回に引き続き本試験より難しい問題を解くことの必要性について見ていきます。 この記事を初めて読む方は、先にこの記事をお読みください。 まとめますと、前編において、私は次の事項を主張しました。 y軸の難しい問...

競合する教材としては必出3300選やケータイ司法書士がありますが、これらとの最大の違いはスマホ(Android)でも動くことです。また、エミュレータ(※)を使えばパソコンでも動作させることができます。(パソコンで動作することも既に確認済みです。)

(※)エミュレータとは、パソコンの中で Android を動かすためのソフトで、無料で使えるものが存在します。

ただし、パソコンでマウス操作で使うと、非常に使いにくいことも判明しています。パソコンを使う場合は、できるだけタッチパネル付きディスプレイをご用意ください。そんなに高価なものではありません。

私は講師を超える受験センスを持っていると自負しており、他の競合製品よりも最高に使いやすく、合格により近付けるような製品を目指します。

逆に、この教材は何ではないかというと、テキストではありません。司法書士試験合格にテキストは外せませんが、テキストはユーザ様がご自分で準備していただく必要があります。

また、本教材は網羅的な過去問題集ではありません。ただし、網羅的な過去問題集を一切解かなくても合格(※)できるような教材に仕上げる予定です。ただ、本試験形式による演習そのものは必要だと考えますので、年度別過去問を準備していただくか、予備校の模試をご利用ください。

(※)ただし、登記記録問題だけは収録できないので、登記記録問題だけ補完的に過去問を解く必要が出てくると思います。

この教材は、記述の教材ではありません。記述の雛型も一部扱いますが、記述は別途記述のテキストをご準備ください。(私は記述が苦手、少なくとも人に教えられるレベルに無かったため、記述は扱いません。)

アルファ版について

Twitter でも告知しておりますが、アルファ版はアプリストアに載せません。APKファイル(Android のアプリケーションファイル形式)を直接配布することになります。

APKファイルにはやや使いにくい面があり、スマホからインストールしようとするとセキュリティによって弾かれます。ここは、設定を変更し、一時的にセキュリティを無効化することでインストールが可能になります。

インストール後は再度セキュリティを有効化しないと危険です。

Android をきちんと使いこなせる人だけお試しください。

エミュレータを使う場合は、すんなりとインストールできます。

製品版の値段

製品版の値段が気になる方もいると思います。

製品版の値段は月額1万円に少し届かないぐらいを予定しています。値引き交渉には一切応じません。千円のアプリを1万人に売るよりも、1万円のアプリを千人に売る方が楽です。

1万円のアプリを千人に売れば、目標としている年収1億達成です。いきなり1万円は出していただきにくいと思いますので、科目ごとにバラ売りできれば良いなと思っています。

オマケ

全くの余談ですが、ソシャゲを黎明期からやっていると考古学を語れるようになり、それは楽しいのですが、私の教材アプリもアルファ版から使っておけば、いつか考古学を語れるようになります。

是非皆さんも考古学を語れるようになりましょう!

教材のタイトル画面には私のアイコンが付きます。やはり、オートマにハゲ頭が無いと寂しいのと同じで、このアイコンが無いと寂しさを感じる人もいるかと思います。

邪魔に感じるかもしれませんが、クリックすると、アプリを再起動させるまでは、消え失せるのでご安心ください。

最後に

再度になりますが、司法書士試験教材のアルファ版は9月末中にリリース予定です。どうかご期待ください。

参考までに、このアンケート結果も記載しておきます。

製品版を必ず買う、に投票してくれた方もいます。大変ありがたいことでございます。

ではまた。

⇐管理人の Twitter を Follow したい方はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました