こんばんは。お久しぶりです。
九条です。
何点か、報告があります。
note の有料記事「独学12カ月の司法書士試験勉強方法」のコメント欄を公開にしました。
独学12カ月の司法書士試験勉強方法|九条
まえがき九条です。初めての有料記事を投稿させていただきます。内容はタイトル通りです。司法書士試験に独学1年で合格するにはどうすればいいかを考察します。この記事を構想し始めたのは、令和3年度の司法書士試験の終結時です。元々、この記事は10カ月で合格する勉強方法を書く予定でしたが、執筆が遅れてしまい令和4年度の試験の10カ...
note はコメント欄を非公開にする機能があるのですが、今まではその状態で運用しておりました。
これから先は、有料記事への感想を書き込んだり、こんな新章を追加して欲しいと言った要望を書き込んだりすることができます。
note の仕様により記事をお買い上げの方に限り、コメントいただけます。当然ですが、コメント欄が公開になる前に既に記事をお買い上げいただいた方もコメントすることができます。
有料記事がためになった方も不満があった方も、色々なコメントをお待ちしております。できるだけ返信しますのでよろしくお願いいたします。
コメント欄に書き切れないような込み入った相談のある方は月額500円のサークルの方もご検討くださいませ。
実は、note のサークルには、ゲストを無償でお招きする機能があるのですが、早速その機能を利用させていただきました。
司法書士試験、司法試験予備試験、および司法試験に短期合格し、ネットビジネスとして、受験指導活動も行っていることで有名なコロ助さんをサークルにお招きさせていただきました。
コロ助さんのブログはこちら。

しれっとブログ-司法書士試験・予備試験編
しれっと稼いで投資して、しれっと億万長者になります。司法書士試験・予備試験のお役立ち情報発信中
コロ助さんとはSNSで交流があり、今回、サークルに参加していただいたことは大変うれしく思います。
この他、私が受験生時代に尊敬していた「あのお方」もサークルにお招きできないかと考えており、現在交渉中です。詳しいことは追ってご連絡します。
今回は以上です。
よろしくお願いいたします。
コメント